9時〜18時(定休日:土日祝)
経営理念
やりたい事で好きなお客様に選ばれる繁盛店を増やし
世界をステキにする。
所在地 | 〒541-0053 大阪府大阪市中央区本町4-2-12 |
---|---|
アクセス |
大阪メトロ御堂筋線・中央線・四つ橋線「本町」駅 8番出口 徒歩45秒 |
電話 | 050-5538-4616 |
お問い合わせ | こちらの お問い合わせフォーム よりご連絡ください。 |
事業内容
リウムのあゆみ
リウムは若い会社ですが、それでもそれなりに波乱万丈の歴史があるのです。
たくさんのピンチもお店の方々や、パートナーさんに助けられてなんとかやってきた・・・というのが本音です。
これからは、ピンチ助けていただいた方々にご恩返しができるように頑張りますよー!
2003年11月 | 穗口の自宅にて、藤田と共に密かに準備を始める。 スキマ風が吹き込む部屋は非常に寒かった。 ちなみ穗口は駅まで12分かけて自転車で藤田を送り迎えしていた。 |
---|---|
2004年1月 | 会社を設立! 藤田がアパートを借り、その一室を登記。 4.5畳での戦いが始まった! ちなみに隣は中国人が住んでいて、夕飯どきになると中華風のいい匂いがしてきて空腹の二人を悩ませた。 |
2004年11月 | お店向け携帯販促システムNerve(ナーブ)を発売。 しかし、ぜんぜん売れない・・ |
2005年10月 | Nerve(ナーブ)のクライアントも順調に増え、軌道に乗り始める。 調子にのってダラダラしていると、案の定ピンチに! 同じ頃、藤田「ここのままだと気が狂うわっ!」と4.5畳の戦いに敗北。 心を入れ替え、経営理念から再度考え直す。 「お店の一番近くにいる」というコンセプトが産まれる。 |
2006年3月 | 「理念」を作ったことでピンチを無事乗り切り、なんだか調子も良くなり事務所(大阪市西区西本町)に引越し。 17坪に二人である。 4.5畳に二人で働いていた反動で、穗口と藤田は対角線上に最も距離をとって机をレイアウトした。 |
2006年5月 | 引っ越したことで社員を雇えるスペースができた! 同じころ穂口の親友がオーナーのたこ焼き屋の常連だったKくんが入社。やっとリウムが会社らしくなった! これからどんどん行くぜ! |
2006年10月 | Kくん「自分探しの旅に出たい」とリウムを退社。 この時の教訓から採用希望者には「私はこうなりたいシート」の提出が義務付けられるようになった。 (ええ感じの時に自分探しの旅に出られるのを未然に防ぐため) |
2006年12月 | デザイナーのーちゃんが入社。 |
2007年7月 | リウムのシステム第二弾! お店向けホームページ作成システムsite CLUTCH(サイトクラッチ)の開発に成功!発売当初から結構順調に売れる! |
2008年2月 | お店向けホームページ作成システムsite CLUTCH(サイトクラッチ)が大阪府の経営革新計画に認定される。 |
2010年1月 | 新人N君が人材紹介会社から入社。期待の新人とみんなでかわいがった! |
2010年9月 | 新人N君が退社・・・。なにもかもが咬み合っていない感じだった。 この時の教訓により「私はこうなりたいシート」は廃止され、役員面接→全員面接の2段階面接が実施されるようになった。 |
2011年7月 | 幾多の困難を乗り越え、お店のファンづくりに必要な機能をまるっ!とつなげる、リウムスマイル!がなんとか完成。 同時に発売記念キャンペーンを開始。 |
2011年11月 | 人出が足りなくてヤバイので人材を募集。 高知出身のじゃすみんが高速バスに乗ってやってきた。 この気合を鑑みじゃすみんは研修生としてリウムではたらくようになる。 (この時の採用募集には良い人が沢山きてくれて本当に悩んだ。リウムに実力があればあと2人の方とご一緒したかった・・・) |
2012年1月 | リウムスマイル!発売記念キャンペーンが定員に達し終了。 |
2013年 | リウムスマイル!の新規ユーザーが伸び悩む中、siteCLUTCH、Nerveのユーザーが減り続ける・・・まずい・・・ 対策として、リウムスマイル!が、ホームページから14日間無料お試し利用できるように改造。 業種別の「お手本」から修正するようにホームページをつくる、という新発想の「お手本セットアップ」機能を搭載!起死回生をねらう! |
2014年 | ホームページ経由のユーザーさんも増えてきた! そして、お手本セットアップが好評に! |
2015年6月 | 代表・穗口の書籍『小さなサロンのための”売り込まない”ネット集客の極意』がBAB出版より発売!全国の小さなサロンさんからの反応がうれしい! |
2016年9月 | オフィスを、大阪市西区西本町から、中央区南船場に移転。 ちょっと暗めの雑居ビルから、ゴージャスかつオシャンティでパレロワイヤルなビルに。 打ち合わせスペースとして、座敷を用意。 |
2020年4月 | 緊急事態宣言の翌日より、完全リモートワークに移行。 難しいかと思ったがすんなりリモートへ移行できた。 |
2020年9月 | 中央区南船場のパレロワイヤルなビルを退去。 中央区本町のスターバックスの入っているオシャンティビルの8階のコワーキングを「大阪オフィス」として設置。 全社リモート体制を継続。 |
企業概要
資本金 | 300万円 |
---|---|
取締役 | 代表取締役 穗口 大悟 取締役技術責任者 藤田 憲一 |
許認可 | 電気通信事業者(届出番号 E-16-02442) 経営革新計画承認企業 |
所属団体 | 大阪商工会議所 大阪府中小企業家同友会(中央南支部) |
「ウチのお店でやりたいことできるのかな?」 「サポートはどんな感じなの?」
などの素朴な疑問からリウムとコラボしたいなどのご要望、ご意見などございましたらお気軽にお問い合わせください!
ご質問などお気軽に TEL 050-5538-4616 |