9時〜18時(定休日:土日祝)
最近、兎にも角にも、
小さいお店は「こだわり」と「お客様フォロー」を大切にしてください。
とお伝えしております。
よくよく考えたら、この2つをお店に伝えるためリウムはあるのかもしれません。
というくらい大切なことではないのか、と思っております。
こだわりが大切な理由
お店がお客様をファンにするには、他のお店との「ちがい」を明確にしなければなりません。
同じようなお店だったら安い方に行くのは人間ってもんです。
では、「ちがい」をどうやってつくりましょうか。
断言しましょう。小さいお店は「こだわり」を出発点にしないと「ちがい」がつくれない。と。
大きなお店なら、「お金があること」「人がたくさんいること」などを出発点に「ちがい」がつくれるかもしれません。
(大量仕入れでお安く販売!とか)
// 大きいお店 //
- お金がある
- 大量に仕入れができる
- 安いという強み
// 小さいお店 //
- お金がない
- しかしこだわりがある
- 他にはない強み
しかし、小さいお店には、お金がたんまりあるわけじゃない。人もいない。
となるとですよ、武器にできるのは「お店のこだわり」。
これだけなんですよ。
だからリウムは、お店のこだわりをもとにウリを明確にし、お客様にアピールすることが、小さいお店が「ちがい」でファンづくりするために大切だと考えているのです。
お客様フォローが大切な理由
日本の人口ってこれから増えるんでしょうか。増えると良いですねえ。
でも、多分少しずつ減っていきそうな気配です。
市場自体が大きくなっていくということはもう無いんです。
ですから、徐々に小さくなっていく市場で新規のお客様を求め続けることは、体力のない小さなお店にそぐわない方針だとおもうのです。
だったら今のお客様を大切にして、いくら不況になっても選ばれるお店になる。お友達に紹介したいお店になる。
そのほうがお客様数を増やし、繁盛していけるんじゃないでしょうか。
もちろん新規のお客様を獲得する努力も必要ですが、まず!まずはお客様を大切にフォローするしくみをつくってからにしていただきたい。
// フォローのしくみがない場合 //
// フォローのしくみがある場合 //
そうでないと、ザルで水を汲むようなものです。
そんなこと小さなお店がやっていたらあっという間に資源を使い果たしてしまいます。
だから、遠いようですが「今のお客様を大切にフォローする」しくみをまずつくって欲しいのです。
多分それが小さなお店にとってのファンづくりの近道ですから。
「ウチのお店でやりたいことできるのかな?」 「サポートはどんな感じなの?」
などの素朴な疑問からリウムとコラボしたいなどのご要望、ご意見などございましたらお気軽にお問い合わせください!
ご質問などお気軽に TEL 050-5538-4616 |