9時〜18時(定休日:土日祝)
一生懸命なお店のオーナーさんが陥る典型的な症状です。
これ、ファンづくり、つまりマーケティングの「方向性」が描けていないからなんです。
リウムのコンサルティングでは、かなりまどろっこしいですが、
ことからスタートします。
いきなり、「Twitterにこのシステム連動させてホニャホニャ」、「Facebookでこんなページつくってフガフガ」などはやんないです。
そんなんは最後です。
まずは、ぶっといファンづくりの方向性を描いて、その方法として有効なものを試していく。
というスタンスでお店のファンづくりをお手伝いしています。
リウムのコンサルティングサービスの特徴
こだわりを出発点とするためまどろっこしいです
上の流れをご覧いただけるとわかると思うのですが、コンサルタントが今の問題点をズバァ!と指摘したり、秘密のノウハウを伝授したりする類のコンサルティングとは少々違います。
要はリウムのコンサルティングはまどろっこしい。
しかも、オーナーがやることが多い。時間がかかる。
しかし、これをしないとお店の方向性が描けません。
方向性がないのに改善案もクソもないと考えておりますので、この辺のまどろっこしいことをすっ飛ばそうと考えておられるオーナーは、リウムにコンサルティングを受けることができません。
実行するのはオーナーです。だからテキトーなアドバイスはしません。
また、お店の経営はオーナーさんが行うもので、僕達コンサルタントが行うことではありません。
ですから、
のをサポートするだけです。
スーパーコンサルタントによるスーパー解決策をお望みの方はどうぞスーパーコンサルタントさんにご依頼ください。
リウムのコンサルティングは地味です。
オーナーのハートや現状を分析し、可能性をご提案しますが、コンサルタントの経験による派手なアイデアや大きな事業転換・・・
みたいなことは言いません。
お金をいただいて、あなたのお店の行く末を考えさせていただくのですから、めちゃめちゃ固めのアドバイスとなりますし、根拠を必ずあげます。
ピキーン!とひらめいた!的な隣のオバサン的なアドバイスは一切しないので、これまたそんなのをご期待の方には少々まどろっこしいかと思います。
ファンづくりの仕組み化を実現することが目的です
リウムのコンサルティングサービスの目的は、お店のファンづくりのための仕組み化です。
しかしながら、ファンづくりの仕組み化=マーケティング体制の確立を行うためには
などのコンサルティングも、ついて回ります。
そんな時は、リウムのパートナーである社会保険労務士や財務コンサルタントのをご紹介しますのでご安心ください
コンサルティングサービスの費用
お店の方向性スッキリパック
お店の理念の確認や現状分析から経営環境分析、マーケティング方向性の策定支援までを、オーナーさん経営幹部さんと主に行うサービスです。
最短1ヶ月くらいから、長くて6ヶ月くらいかかる場合もあります。
マーケティングマップ作成パック
描かれたマーケティングの方向性を元に方向性を実現するマーケティングのストーリーを描きます。
顧客インサイト分析や自店の強み分析、アクションプランへの落とし込みなどを行い、『マーケティング行動書』を提出します。
最低でも2ヶ月、長い場合4ヶ月程度策定に時間を要します。
経営見守りパック
マーケティング方針や、マーケティングマップの作成を月に2回のミーティングを通じボチボチ行うプランです。
マーケケティングのアクションプラン作成後は、プランの確認と修正をご一緒に行なってまいります。
「ウチのお店でやりたいことできるのかな?」 「サポートはどんな感じなの?」
などの素朴な疑問からリウムとコラボしたいなどのご要望、ご意見などございましたらお気軽にお問い合わせください!
ご質問などお気軽にお問い合わせください
TEL 050-5538-4616営業時間:平日 9:00〜18:00